SSブログ

原発ゼロ岩沼歩き隊 5月10日(土)  [発信]

原発ゼロ岩沼歩き隊
5月10日(土) 午前10時 岩沼駅前広場 芭蕉像前 集合
「原発いらない!」「フクシマ返せ!」「子どもを守れ!」「大人が守る!」
「原発いらない!」「再稼働反対!」「女川原発再稼働反対!」

1538822_647246112021272_1499634353120895547_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

岩沼市 食品放射能検査 無料で 4月5日から開始 [発信]

岩沼市広報4月号から引用
岩沼市 食品放射能検査 無料で!!

(1)どんな機械? 検出限界はどれくらいか? 表示がないんだが? 

 仮にRAD IQ FD200とすると、これはヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメータで、いわゆる ゲルマニウム半導体検出器ではない。これだと、検出限界は 25Bq/kg(10分測定)であたりだ。 100Bq/kg以下かどうかは判別できるとしても、大部分は検出限界以下かも?

 飲料水としても25Bq/kgは、福島第一原発事故直後の値のレベル。今の水道水は1Bq/kg以下だから、測定してもどうかなと思います。(検出限界はどれくらいか?明日 市役所で確認します) 玄米あたりをはかるのは良いかも?時間を長くすれば10Bq/kgまで計れるのかな?

(2)
価格も250万程度?先日の議会に一般質問でも話題になり、市長さんは最初は買うそぶりもなかったのですが、次の日、今期の市の予算で購入すると市長が答えたという経緯があります。皆さん、どんどん持っていってね!
そのうち、国の予算でもっと良いのが入るかも。

------------------------------------------------
http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kakuka/010600/010603/documents/iwa12.4.p10-11.pdf
--以下 広報から転載--------------------------------

市では、4月9日?よりご家庭で栽培された野菜や農産物などの食品について、市民の皆さんが抱え
る放射能に対する不安を解消することを目的に、食品等の放射能測定を行うこととし、4月5日?より
予約を開始します。(費用は無料)
1.対象者/市内に住所を有する方(測定時に、身分証等を確認させていただきます。)
2.測定品目/飲料水(井戸水、湧き水)、家庭菜園や自家農園などの農産物、その他の食品。
 販売されている加工品や販売目的のものは対象外とします。
3.測定日時/毎週月・火・木・金曜日の 9:30 ~ 11:30、13:30 ~ 16:00(祝日を除く) 
※当分の間、水曜日は市内保育所・学校等給食測定のため受付不可とします。
 ※測定にはおおむね 30 分かかります。
4.申込方法等/電話による前日までの事前予約制(予約受付は、平日の 9:00 ~ 17:00)。1回につき
 1検体、同一世帯1日1回までの申し込みとなります。
5.測定会場/ハナトピア岩沼
6.持ち込み方法
①飲料水の場合-3回程度すすいだペットボトルに、1リットル以上入れて
ご持参ください。
②農産物などの食品の場合-食べる状態にしたものをみじん切りにし、新
しいビニール袋に1リットル(1㎏)以上入れてご持参ください。
○食べる状態の例
  果実は、洗って皮をむいて種を取った状態。野菜は、洗って皮をむいて
加熱前の状態。 ※測定終了後の食品などは、原則としてお返しします。
7.その他
 ①測定結果についての電話によるお問い合わせは、ご遠慮ください。
 ②測定結果は、摂取や出荷制限解除、各種証明および評価データとしての利用はできません。
  (測定値は、参考値としてお取り扱いください。) 
 ③市では、この測定データを精査した上でホームページ等に公表する予定です。
簡易型放射線量計の貸し出し対象を個人まで広げました。土・日、 申込・問/生活環境課 ( [電話]内線 333
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

水揚げ 初の自粛要請へ1キログラムあたり最大で360ベクレル [発信]

NHKニュースから
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120328/k10014015251000.html

水揚げ 初の自粛要請へ

農林水産物 仙台湾のスズキ 1キログラムあたり最大で360ベクレル
農林水産マップから探してみると 

放射線量測定1074.jpg

なんか、じわじわ上昇しているようだし、心配やね!

なぜスズキだけが値が大きくなる?  
スズキの生態を勉強すると

スズキの生態から引用http://homepage2.nifty.com/mebaru-y/suzuki/seitai/sseitai.htm
引用させていただき

「季節移動をする魚で,夏は内湾や河口の汽水域で生活する。だから,この時季は,ルアーフィッシングがおもしろい。冬は内湾をから離れ,やや深いところで越冬する。このとき産卵もおこなわれる。産卵後のスズキは,食欲もあり,イカナゴやイカなどを追って陸に近づいてくる。また,暖かくなるにつれて稚魚も湾内にかえり,汽水域や淡水域にはいりこむ。2月~3月にかけてセイゴがよく釣れ始めるのはこのためである。」

つまり、季節移動するか。去年の稚魚は阿武隈川河口あたりにいたのかな? 夏の間は河口あたりにいて、冬は深いところで越冬、いまごろまた、陸に近づいてくる。阿武隈川から流れてくるセシウムを食べているのか?

茨城の方でも漁自粛
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120327/k10013988051000.html


---------------------------
 「汽水域とは?」
    感潮域(汽水域)
   満潮時に河口から海水が遡る範囲。干満の差が大きな地城では、干潮から満潮になるとき、川が逆流することもある。
 ----------------------
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の風の強い日はマスクをしよう [発信]

春の風の強い日はマスクをしよう 砂ぼこりに要注意 内部被ばくは極力少なくしよう 

 宮城県の放射能サイト宮城から降下物環境放射能測定結果(第3報)です。

 項目別「放射線・放射能測定情報」
 その他の測定結果
 降下物
と入っていきます。
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/other/#7

降下物環境放射能測定結果(第3報
引用
「※平成24年3月15日10時から3月22日10時にかけて採取した試料について、放射性セシウムが検出されましした。この期間は、降水量が少なく、風の強い日があり、採取試料には粒径の大きい砂ぼこりが多く認められています。このことから、今回の放射性セシウムの検出は、強風による地表面からの砂ぼこりの舞い上がりの影響と考えられます。」

と掲載されています。
気象台のデータをみても、その頃は風が強いことがわかります。
daily_s2201203sendai.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

放射能から岩沼を守る会 発足のお知らせ [発信]

放射能から命を守る宮城県南部の会のホームページに、「放射能から岩沼を守る会」発足のお知らせが掲載されました。関西弁のオジサンも四苦八苦して、ブログを立ち上げました。
 南部の会  http://tamaky.com/kibou/
IMG_1086.jpg
この写真近くの里山、グリーンピアの第一展望台からみた岩沼の町です。右手、阿武隈川が見えます。福島から流れてくる大河です。岩沼の水道は南部山とこの阿武隈川の両方を使っています。阿武隈川からの取水は大きな不安材料です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。