SSブログ

お米は大丈夫かな? 



あいコープや、生協の調査結果を見るとほとんどが「不検出」ですね。検出されtあものなかで、気になるのはお米です。ついこの前までは500ベクレル/kg以下で運用されていたからです。

ハナトピアでの検査結果を参考すると
コメ
8月から9月にかけての測定値
セシウム合算 Bq/kg (ND 下限値は5Bq/kg程度)
岩沼市東部  7.7
秋田県      ND
角田       ND
蔵王町    37.3
角田      11.3
名取      9.1
北海道     9.9
宮崎県     ND

ほとんどが不検出となる世の中、お米が案外高いのだ。ハナトピアの計測機器はどうかな?という見方もあるが、そのことはおいといても、僕たちが一番食べるお米が案外高い。検出されても、100以下なので、お役所は安全だというのだけれど。 また、産地が北海道で9.9とは、産地偽装??か

生協関連の食事でほとんど不検出になっている世の中で、ハナトピアで図るお米の値はどうか??? ほんとに高いのか? 計測方法に問題あるのか? あいコープでも一部、検出されているお米があるが、いろいろと対策をたてているようだ、

生協関連http://jccu.coop/info/pressrelease/2012/10/2012-574.html
あいコープ http://www.mamma.coop/news/news00228.htm

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

nao

はじめまして、twitterから来ました。
岩沼市の自家消費農産物持ち込み検査の使用装置、EMF211は温度変化に非常に敏感で、室温を±1℃で24時間管理しないとスペクトルの形の乱れやピーク位置の狂いが発生し誤検出のもととなります。北海道産のコメからセシウム総量9.9 Bq/kgというのは誤検出の可能性が強く疑われます。

また先日来の給食検査のセシウム検出も、使用装置(RADIQ FS200、FS300)の遮蔽壁が薄い(FS200は2 cm、FS300は3 cm)上にエネルギー校正が正確に行われずピーク位置が狂っている疑いがあり、天然放射性物質を誤検出している可能性が疑われます。

どちらもスペクトルの開示を求め、こちらのスペクトル(土壌中の天然放射性物質)http://nojirimiho.exblog.jp/14645954/ と比較すれば簡単に検証できます。くわしくはぜひこちらのTogetterまとめ
http://togetter.com/li/392880
をご覧下さい。お役に立てば幸いです。
by nao (2012-10-24 18:14) 

関西弁のオジサン

情報 ありがとうございます。岩沼市役所生活環境課をプッシュします。
by 関西弁のオジサン (2012-10-30 07:57) 

nao

お返事有難うございます!少しでもいい方に進めばいいですね!
千葉県柏市の株式会社ベクレルセンターの公式ブログに「これから放射能検査をスタートする方へ」という連載記事が出ています。これを「1.検査室」http://bq-center.com/wordpress/?p=651 から「6. 報告対応」http://bq-center.com/wordpress/?p=875 まで通読していただければ、仰天測定値がどこで発生するか、どうすれば防げるかを知っていただくのにお役に立つと思います。測定担当者だけでなく、人がとった測定結果を検証する際にも役立つ情報です。
by nao (2012-10-30 15:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。